ハッピーエンドホリック

好き勝手に幸せを求め続けてたいよね

常識に囚われる

時間がないとかよりも精神的余裕がなくて、さっぱり書けませんでした。

 

ゲームの話は現状の説明みたいなのをだらだら書いていればいつの間にか記事になってて、個人的にはすごい楽なんですけど、本の雑感みたいなのはそこそこ考えること多くて精神的余裕がないとなんかうまく書けないんですよね。多分熱意がほとんど感じられない文書になりそうなので、余裕あるときに読み返しながらしっかり書きたいです。

 

 

人と暮らしていると必ず価値観がぶつかることってあると思うんですが、みなさんはそういうときにどうしていますか。

 

最近はわりと他人のことなんかどうでもいいと思っていて、だから考え方が違ってもそれに対して何か言ったりする必要もないかなと基本的には思ってて。簡単にいえば他人に興味がないって話なんですけど。でも、全ての人に対して興味がないわけじゃないんですよね。

 

日常で付き合いがある人はやはりそれなりの配慮が必要になるし、友達や家族などはなおさらその傾向が強いと思います。誰かれ構わず「お前の意見や考え方に興味がないから好きにすれば」なんて言っていたら、たぶんすぐにひとりぼっちです。それはそれで悪くないとは思うというか、それでもまぁ十分に生活はできます。

 

でも、そうじゃない人の方が多いだろうと思いますが、そうなると考え方がぶつかったとき、価値観のすり合わせ、みたいなものが必要になります。お互いの考え方の違いを確認して、たまには尖った部分を折り曲げたりして、両方が納得できる形にする。それはコミュニケーションで普通に行われていて、なおかつとても大事なことだと思います。

 

ただ、ここで面倒なのは「常識」というものです。正直に言って僕は常識という言葉があまり好きじゃないです。大概の場合、常識という言葉を発するときには、自分の世界を基準に考えていて、「常識的に言えば」なんてのは極端に言えば「自分にとって正しいのはこれで、だからお前の言ってることは間違ってる」くらいの意味だと思います。お互いの理解を求めてるはずなのに、相手の否定から始まるのコミュニケーションとして最悪じゃないですか?

 

人はどうしても自分の世界を基準に考えがちで、長く生きれば生きるほどその世界に囚われてしまって、違う考え方を受け入れられなくなる。これは自戒でもあるけど、話し合いの中でそれは価値観の違いだからどうしょうもないって口にしてしまうのは本当は良くないですよね。それが本当に相手の価値観を認めてお互いの理解に繋がるものならばいいけど、歩み寄りや理解の放棄としてそれを言ってしまうのはやはり避けないといけないかなと思います。

 

全ての枠組みは壊されるべきものであって、常識も個人の考え方の枠組みでしかないわけで、いつだって理解できないものを理解しようとする努力はやめてはいけないですね。

 

 

それでも、きっと余裕がないときは、「価値観の違いだからどうしょうもないね」って言いながら諦めてしまうんだろうなって、そう僕は確信しています。逃げる方が楽だからね、それは仕方ないよね。